![]() |
丹波市立新井(にい)小学校の全児童の皆さんを対象に講演会を行いました。
この日、チームからは選手全員(浅原選手、内海選手、下田選手、中村選手、船倉選手、宮脇選手、山田選手)とスタッフの山田が参加しました。
冒頭、船倉キャプテンが挨拶を行い、山田選手が電動車椅子サッカーの簡単なルールを説明し、選手全員によるデモンストレーションを行いました。
続いて、3年生から6年生の児童が4チームに分かれ、選手(キッカー)と児童(キーパー)によるPK対決、電動車椅子サッカー用のボールを使ったドリブルリレー、選手との交流(質問タイム)を行いました。
最後に、中村副キャプテンから終わりの挨拶を行い、講演会を終了しました。
新井小学校の先生方、児童の皆さん、ありがとうございました。
船倉キャプテンによる始まりの挨拶 映像も交えてルールをわかりやすく説明
ゲーム形式によるデモンストレーション 選手と児童によるPK対決
ナイスセーブ!? チーム対抗によるドリブルリレー
1番はどのグループ? 選手との交流タイム
児童から質問攻めにあう選手も! 中村副キャプテンによる終わりの挨拶
![]() |