![]() |
電動車椅子サッカーとは、電動車椅子の前にフットガードを取り付けて行うサッカーです。
自立した歩行ができないなど比較的重度の障害を持った選手が多く、ジョイスティック型のコントローラーを手や顎などで操りプレーします。
性別による区分はなく、 男女混合のチームで行います。国際的な呼称は「Powerchair Football」となっており、スピードは時速10km以下と定められています。
直径約32.5cmのボールを使用、繊細な操作で繰 り広げられるパスやドリブル、回転シュートなど華麗かつ迫力あるプレーが魅力です。
![]()
![]()
電動車椅子サッカー(パワーチェアーフットボール)のルール概要
- 試合時間は前後半の20分ハーフ(10分休憩)
- コートはバスケットボールのコート(長さ30m〜25m×縦18m〜14m)
- 選手は1チーム4名ずつ(うち1名はゴールキーパー)
![]()
![]() |